小さなおうちづくり教室
1月26日(日)、里山學校『杜のダンボールおうちづくり教室』を開催いたしました。 前日夜に雨も降り、天候が心配されましたが、朝には回復し、会場となる福岡県築上町の物産館「メタセの杜」では、とても気持ちのいい朝日がメタセコ…
古道を歩く休日
今年度最初のプログラム、11月24日開催「京築ヒーリング散歩/古道を歩く休日」は、お天気にも恵まれ、楽しく無事終了することができました。 ご参加くださいましたみなさま、関係者のみなさま、ありがとうございました。そしておつ…
「農的暮らし体験会」活動レポート(2)
進農園さんの農園探検と無農薬野菜収穫の後は、会場横の軒下をお借りして、そこを「青空キッチン」と題して、お料理部門は私が担当させて頂き、参加者全員でクッキングをしました。
「農的暮らし体験会」活動レポート(1)
2012年1月22日(日)、みやこ町光冨にて循環農業をなさっている進農園さんを会場に「エコビレッジ~農的暮らし体験会」と題して、2011年度最後の講座を開催しました。 前日のポカポカ陽気とはかわって、当日は朝から雨がいつ…
「子ども達の食を考える会」活動レポート
2011年12月3日、みやこ町犀川地区にある伊良原小学校をお借りして、フランスで数年前にオーガニックの火付け役となったドキュメンタリー映画『未来の食卓』上映会と、みやこ町の里山の食材をふんだんに使ったお料理を囲みながらの…
「森のアフタヌーンティー倶楽部」活動レポート
2011年11月20日(日曜日)みやこ町犀川犬丸で山の上のパン工房「麦の穂」さんの素敵なログハウスを会場に、親子での参加を募り、みやこ町産の無農薬小麦を使ったスコーン作りと、旬の県産リンゴをたっぷりつかったコンフィチュー…
「グリーンキャンプ」活動レポート(2)
「里山学校2011」第2回:「グリーンキャンプinみやこ町」。みやこ町の素材を使った標本箱作りワークショップに続いて、キャンプの御夕飯作りもかねて、SlowLAB代表の吹上紘子担当のワークショップ「ジビエ料理教室」を開講…
「グリーンキャンプ」活動レポート(1)
2011年10月29日(土)~30(日)日の二日間にわたって、みやこ町犀川にあります蛇渕キャンプ場を会場に里山学校の本年度第2回目となる講座「グリーンキャンプinみやこ町」を開催しました! 普段は日帰りの体験講座をメイン…
「おさんぽカメラ部」活動レポート
10月23日(日)、里山学校の活動としては第1回目となる「おさんぽカメラ部」が開催されました。 当日7時前まで雨が降り続いていたので、天気が心配されたのですが、講座がスタートする時間までには雨もやみ、太陽が見えてくる、グ…
最近のコメント