「子ども達の食を考える会」活動レポート
伊良原小学校2011年12月3日、みやこ町犀川地区にある伊良原小学校をお借りして、フランスで数年前にオーガニックの火付け役となったドキュメンタリー映画『未来の食卓』上映会と、みやこ町の里山の食材をふんだんに使ったお料理を囲みながらの「里山交流会」を実施しました。 Read More Read More
映画『未来の食卓』
里山学校2011の第4回『こどもたちの食を考える会』で上映するドキュメンタリー映画『未来の食卓』(2008年/フランス/112分)についてご紹介します。 本映画は、南フランス・バルジャック村という小さな村で、村長を中心に、子供たちの未来を守るため「学校給食と高齢者の宅配給食をオーガニックにする」という、前例のない試みに挑戦した1年間を追いドキュメンタリー化し、2008年に公開されたものです。ドキュメンタリー映画にも関わらず、フランスでは大ヒットし、一大オーガニックブームを巻き起こしました。 映画『未来の食卓』公式サイト http://www.uplink.co.jp/shokutaku/index.php ... Read More
こどもたちの食を考える会
伊良原小学校里山の魅力溢れる福岡県みやこ町をフィールドに、『田舎の学校。みんなが先生。』をテーマに、講座やワークショップなどを展開している「グリーン・ヴィレッジ・スクール in みやこ町 / さとやまカレッジ2011」。 その第4回目『こどもたちの食を考える会』は、12月3日(土)開催です。 今回はフランス映画「未来の食卓」を上映。午後からは「里山交流会」も開催いたします。 ... Read More
吹上 紘子
吹上 紘子 吹上 紘子(ふきあげ ひろこ) hiroko fukiage SlowLAB(スローラボ)代表 ハーブコーディネーター オーガニックコンシェルジュ 環境カオリスタ 食育インストラクター 熊本県菊池市生まれ。 現在、福岡県京都郡みやこ町在住で二人の子どもを持つ母親であり、田舎暮らしの素敵な楽しみ方の提案者。ハーブコーディネーター、オーガニックコンシェルジュ、食育インストラクターとして、食やライフスタイルに関する幅広い分野で活躍中。 地域の特産品を使った商品開発、レシピ開発、料理撮影なども手がける。 個人ブログ:calm. Twitter:FukiageHiroko Facebook:吹上紘子 Read More