森のアフタヌーンティー倶楽部
里山の魅力溢れる福岡県みやこ町をフィールドに、『田舎の学校。みんなが先生。』をテーマに、講座やワークショップなどを展開している「グリーン・ヴィレッジ・スクール in みやこ町 / さとやまカレッジ2011」。
その第3回め『森のアフタヌーンティー倶楽部』は、11月27日(日)開催です。
山の上のパン工房で、親子でスコーンづくりとアフタヌーンティーを楽しみませんか?
——————————————-
グリーン・ヴィレッジ・スクール in みやこ町 / さとやまカレッジ【第3回】
『森のアフタヌーンティー倶楽部』
——————————————-
みやこ町の小高い山の上で、素敵なログハウス暮らしをしながら、パン工房を営む門司さん。門司さんは都会からこのみやこ町に移住された方ですが、そんな門司さんにここでの暮らしを伺います。
ワークショップとして、みやこ町産の小麦のことを親子で勉強してもらいながらスコーンを焼き、冬の地元の食材をつかってコンフィチュール(ジャム)を作ります。作ったスコーンとジャム、紅茶を入れて午後の優雅なアフタヌーンティーを親子で楽しみましょう。
*定員に達しましたので、募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございます。
■開催内容
日時 :2011年11月27日(日)14時スタート
会場 :山の上のパン工房 麦の穂
〒824-0242 福岡県京都郡みやこ町犀川犬丸435-3
講師 :門司 清美、吹上 紘子(SlowLAB)
参加費:親子一組 1,500円(大人1人/小人1人)
*親子3名以上での参加の場合、大人1,000円、小人500円がかかります。
定員 :8組(先着順、定員に達し次第締め切り)
申込み:定員に達しましたので、募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございます。
締切日:2011年11月18日(金)17:00まで
当日ご持参いただくもの:ボウル(中)一個、スパチュラ(へら)1本、泡立て器1本、エプロン、三角巾、ハンドタオル、筆記用具、参加費
主催 :SlowLAB(スローラボ)
後援 :みやこ町
支援 :福岡県「まちとむらネットワーク」
*定員に達しましたので、募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございます。
大きな地図で見る